読んで(蒼雨が)恥ずかしくなる日記。
改行大好き。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんなに一度に沢山詩を書いたのは初めてです。
一気に8個作っちゃいました。
「風の吹く街」の歌詞作りの2倍時間かけて。
ああ、疲れた……。
個人的に上手く出来たなー、と気に入っているのは
15番と16番、それから18番。
特に15番はかなりいいんじゃないでしょうか。
……自分で言ったら自惚れているようにしか聞こえないからこれ以上はやめよう(ぇ)
はてさて、18番の詩で出てきた「小さな命」とは一体何でしょう?
団栗持ってて、小さな瞳で……森の中……。
蒼雨のイメージは栗鼠です。
栗鼠を肩に一度乗せてみたい、と妄想することがあります。
可愛いよ、栗鼠。
PR
2度目です。
ごめんなさい orz
3代目サイトのキャッチフレーズ
『 不思議を、読んで欲しい。 』
ということで、ずっとやりたかったサイトリニューアル。
ああ、疲れた。
半月も作業してた。
文化祭準備と並行してやってたから2倍時間がかかった気がする。
でも形になったからいいや、疲れたけどいいや、眠いけどいいや。
今回の目標は「もっともっと落ち着いたサイト」。
ということで、画像はほとんどありません。
せいぜいバナーと壁紙ぐらい。
・・・あ、旅行記では写真多発なので注意(多分重いです)
BGMもなるべくアップダウンが激しくないものを。
かつ、キャッチフレーズに合うBGMを。
お伽話じゃないけど、まぁそこはアバウトに捉えて。
広い意味で「お話」。だからいいんだ(何それ)
タグ打ちも非常に丁寧にしました。
2代目は初代の使い回しが多かったため、未完成な感じが拭いきれませんでしたが、
今回は(作品文章を除く)全て新しく打ち込んだもの。
後から変更しやすいように、改行やスペースをふんだんに使って。
これで更新作業も楽になるといいなぁー。
作品も少しずつお手入れ。
歌詞を変えるのはやっぱりNGかな、と思ったんですけど、
あれですよ、「雲が逃げて」とかどうしても変えたかったんですよ。
ということで色んなところがちょっとずつ変わってます。
特に歌詞は注意。
とまぁ、色々ありましたけども。
3代目サイトもよろしくお願いします(o_ _)o
4代目・・・作ることにならないといいけどな(苦笑)
2006.08.15 Poem:018「平穏って、何?(5個)」をUP
ということで、久しぶりに詩を出しましたねー。
・・・書いたのは10日ぐらい前ですが(爆)
旅行やら帰省やらでUPする時間がありませんでした。
そんな理由でしばらく放置状態でゴメンナサイ。
えっ、今まで更新多すぎてむしろ嫌だったって?
新しい小説、書き始めました。
9月末の文化祭の出し物の1つとして出す予定なので、
あまり長い小説ではないでしょうね(章分けしても5章程度?)
矛盾した話は作りたくないので、取りあえず紙に下書き。
日本語のねじれや表現法はあまり気にせず、取りあえずストーリーを書ききっていく。
次にパソコンに打ち込み。ここで日本語や表現法を直す。
そして紙に清書する(パソコンの文を更に推敲、字も綺麗に書く)
出来たものを出す。そしてそれを更に推敲したものをサイトにUPする。
これが今回の小説の書き方(の予定)
紙が無駄じゃないか、と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
今回は今までとは事情が違うのでいいのです。
普段はパソコンで下書きしています(そして大して推敲せずにサイトにUPします)
夏休み中に下書き終わればいいけれど、ちょっと無理そうかも。
24日までだし、ただでさえ暑くて頭溶けてるし、ネジも一杯緩んでるし。
自分で自分をアシスタントする毎日が続きます。
ということで、久しぶりに詩を出しましたねー。
・・・書いたのは10日ぐらい前ですが(爆)
旅行やら帰省やらでUPする時間がありませんでした。
そんな理由でしばらく放置状態でゴメンナサイ。
えっ、今まで更新多すぎてむしろ嫌だったって?
新しい小説、書き始めました。
9月末の文化祭の出し物の1つとして出す予定なので、
あまり長い小説ではないでしょうね(章分けしても5章程度?)
矛盾した話は作りたくないので、取りあえず紙に下書き。
日本語のねじれや表現法はあまり気にせず、取りあえずストーリーを書ききっていく。
次にパソコンに打ち込み。ここで日本語や表現法を直す。
そして紙に清書する(パソコンの文を更に推敲、字も綺麗に書く)
出来たものを出す。そしてそれを更に推敲したものをサイトにUPする。
これが今回の小説の書き方(の予定)
紙が無駄じゃないか、と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
今回は今までとは事情が違うのでいいのです。
普段はパソコンで下書きしています(そして大して推敲せずにサイトにUPします)
夏休み中に下書き終わればいいけれど、ちょっと無理そうかも。
24日までだし、ただでさえ暑くて頭溶けてるし、ネジも一杯緩んでるし。
自分で自分をアシスタントする毎日が続きます。