読んで(蒼雨が)恥ずかしくなる日記。
改行大好き。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
錬金君のコメントへの返信を書いている途中で思い出した。
数学の課題をやらないと(爆)
数学Iの範囲、最後の小テスト。
見事に不合格。なので再試。
…三角比の問題。
△ABCにおいて、B=60°、a:b=1:3であるとき、
(1)sinAの値を求めよ。
(2)c=2であるとき、aを求めよ。
…解けるかぁっ! orz
理系行くのにこんなんで本当に大丈夫なのか、蒼雨。
PR
この記事にコメントする
ふむ・・・。
三角比って計算が難しいですよね、加法定理とか和積とかが出てくると余計に厄介です。でも、その問題は1年後には1分で解けるようになると思いますよ~。
そして数学よりもむしろ、英語や古文、そして社会の覚える量に絶望する1年後。。。
orz....
そして数学よりもむしろ、英語や古文、そして社会の覚える量に絶望する1年後。。。
orz....
無題
か、加法…? 和積…?
それ何ですか(爆)
余弦定理の式でさえ一杯一杯なのに orz
1年後には1分で解けるようになれるんですか、恐ろしいですね(笑)
社会は得意な地理を選択するので大丈夫(なはず)です。
あとは英語だなぁー。
それ何ですか(爆)
余弦定理の式でさえ一杯一杯なのに orz
1年後には1分で解けるようになれるんですか、恐ろしいですね(笑)
社会は得意な地理を選択するので大丈夫(なはず)です。
あとは英語だなぁー。