忍者ブログ
読んで(蒼雨が)恥ずかしくなる日記。 改行大好き。
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅行2日目、駅で解散した後。
家に連絡を入れるの、すっかり忘れてた。

帰ってきた途端怒鳴られた。
更に駅前まで迎えに行ってくれていた父親が激怒。
かなりこっ酷く叱られた蒼雨でした。

で。

こっからが本題。

怒りも覚めて両親の遅い夕食。
私も珍しく同席する。
そこで父が一言。

「(蒼雨の本名)の携帯も考えるか・・・」


・・・内心「えっ?」と思いながら、しかし父親の傍にある缶ビールを見て
「冗談だろう」と思い直し。
酔っている勢いでつい喋ってしまったんだ。
本当に携帯をもらえるはずがないだろう、と油断していたら・・・。


何と、本気だった orz


父のお下がりだけど、立派な携帯。
え、いや、その・・・マジですか、お父さん(汗)
嘘みたいだけど、本当に蒼雨の携帯になったらしい。
・・・ぁあ、あのとき連絡入れることを忘れていなければ!(もはや後の祭り)

いや、あって困ることはないんだけどさ・・・(使用料以外は)
携帯は欲しいわけではなかったので、非常に複雑な心境の蒼雨がいます。
PR
ということで帰ってきました。一日ぐらい前に(笑)
凄ーくあたふたした2日間でした。疲れたぁ(;´▽`A``

旅行記は写真をPCに取り込み次第製作ということで。
写真、一生懸命撮りましたよ。
・・・上手く写っていればいいんだけど。

一番印象に残ったのは九十九島。
緑と青のコントラストがとっても綺麗だった!
思わず連写。そして3割を削除(苦笑)

その他の訪問地も良かった。
予想以上に綺麗な景色が一杯で、少し驚いたり。
台風予報を皆で見て、「明日帰れるかなぁ?」なんて喋ったり(笑)
ポーカーや大富豪、夜は花火やったり。
朝陽と共に「おはよう」って言ったり。
バスの中で爆睡したり。

2日間とも取り合えずは晴れていたけど、何か遠くが霞んでいて残念。
晴れるならちゃんと晴れてくれよぅヽ(`Д´)ノ
台風の影響が0だったのは助かりましたけども。
ああ、でも何か心残り・・・。
今度は快晴の日に行きたいなぁ。

あと残念だったのは、佐世保市と伊万里市が殆ど素通りだったこと。
時間が足りなかったとはいえ、まさか佐世保を素通りするとは(涙)
しかもバスで山側の席に座ってしまったので、港が全然見れなかった。
仕方ないから佐世保を通過したと分かる写真を一枚だけ・・・寂しい。
伊万里も少しぐらいは見たかった。

それでも初めての北九州旅行ということで、結構楽しんできました。
同じ九州でも、南九州より本州に近い感じがしたなぁ。
今度行くときは佐世保、伊万里は勿論、佐賀や博多や小倉も見てみたい。
武雄嬉野とか、熊本にも足を伸ばしてみたいなぁー。

ともあれ、部員皆や顧問の先生とも一層仲良くなれた、充実した2日間でした。
地歴部案外嵌るよ、うん。
高校生初めての遅刻。15分ぐらい。
1学期中頑張っていたから、結構ショック。
中学の時は別に何とも思わなかったんだけどなぁ。
(つまり中学生の頃は何かが欠落していた)

朝8時に起きて、間に合わないのに間に合おうと急ぐ。
自転車飛ばして、道のりの半分ぐらいで息が切れて結果的に大差なし。
途中で水分補給も出来ず、容赦なく上から降り注いでくる太陽光に身を晒し。
また一段と焼けた、多分。

今日のお天気ははっきり言って最悪だった。
朝はかんかん照りだったのに、お昼から曇ってきて、夕立。
そしてまた快晴。
こんな表情の激しい空は初めて見た・・・ような気がする。

数学の講習が始まった。
有り得ない事前学習の量(いや、むしろ内容)。
答えに7桁の整数書かすな。凄く不安になるじゃん。
10問やって合っていたのは3問。
数字が大きかったから途中で計算忘れたんだろう。
いや、立式も間違っていたような(ネジが緩んでいたか)
学校の夏期講習開始。
・・・いや、学校全体の日程で言えば21日から始まりなんだけど、私は今日から。
英文法のお勉強です。

取りあえず通常登校と同じように7時起きで8時半登校。
連日降る雨のおかげで最悪の状態になった道路。
すぐ傍をバイクが猛スピードで走り抜けていく。
その度に水が撥ねて足がべちゃべちゃ(涙)
レインコートだから制服は濡れないけれど、びっくりする。
そしてレインコート、暑ーいっ( ̄Д ̄;;
汗っかきの私には辛い(雨に濡れるよりもびしょびしょになる)

講習自体はそれ程辛くなかったかな?
中学校でも習った範囲の復習だし、90分も意外とあっさり過ぎてしまいました。
下校が10時15分。・・・こんな早くにやる必要、ないだろうになぁ。
まぁ、いっか。早起きするのはいいことだから(^^;

ちなみにこの夏期講習、7月31日まであります。
私は最終日まで出なければならない時間割です。ああ、眠。
近所の商店街の夏祭り。
露店とイベントのみの、シンプルで当たり障りのないお祭り。
1年で最も商店街が賑わう日。

何か発見するかな、とちょっとだけ期待を持って出かけてみる。
宿題で頭がヒートアップしていたので、クールダウンも兼ねて。
カキ氷食べたい、と何度も呟きながら。

やってくると例年通り沢山の人。
友達数人とワイワイ喋くる小中学生や、道端に屯して携帯を弄る高校生(よく見ると同級生だった)、
カップル、家族連れ、お爺ちゃんお婆ちゃん・・・。
私は取りあえず1人。友達を誘おうかなと思い電話したけれど、生憎留守だった。
行き先は見当ついてたけれど、誘いに行くのもアレかな、と思い諦めた。

1時間程度で帰るつもりだったので、取りあえず商店街を三回往復してみる。
カキ氷とかラムネ、イカ焼きを頬張る。うまー。
周りをキョロキョロ。高校生で忙しいのかな、あまり知り合いは見つからなかった。
というか、私とろいから隣歩かれても気付かなかったかもしれない(^^;

人の流れに乗って取りあえずぶらぶらしていたら、
同級生の女子軍団に見つかった・・・

茶ぱっ、いや・・・金髪ぅ!?

あれ、3月の卒業式では全員黒髪だったはずなんだけどなぁ・・・?
お陰で誰だか全然分かりませんでした(名乗ってもらった)
・・・ああ、あの人ねぇ・・・。

マジですか(汗)

今年初めてのドッキリ体験でした。
本当に、心臓に悪い奴らばかりなんだから・・・。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
(12/04)
(11/19)
(07/19)
(07/17)
(06/04)
プロフィール
HN:
蒼雨 創矢
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味は牛です。
得意技はあらゆる場所で転ぶことです。
最近食べた豪華なものはメロン半玉。
もう書くことないのでこれくらいでいいですか。
忍者ブログ [PR]