読んで(蒼雨が)恥ずかしくなる日記。
改行大好き。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近好きな曲。
・廃墟と楽園
「VAGRANCY」管理人志方あきこ様が歌っています。
「蒼い遺跡の散歩道」のBGMもこの方の曲。
とにかく声が透き通っていて綺麗で、何度聞いても全然飽きない。
曲の雰囲気も私のツボに嵌る。サビの高音がカッコイイ♪
・Tonight,I feel close to you
倉木麻衣さんと台湾の歌姫、ヤンツィーさんのデュエット。
二人とも歌上手い! 曲が哀しくて良い!(笑)
感動した方も多いはずの曲です。
・雨のち晴れ!
「Nラケット」管理人午見ヒューラ様が作曲し、
蒼雨が作詞を担当した(というか勝手に作った)曲です。
彼のポップスは繊細で、しかし力強く、大好きな曲も沢山あるのですが、
この曲は今まで以上に細かい部分まで作りこまれていて、「音の遊び」というものを
教えてくれた気がします。
・どこかの世界で
上に同じく、午見ヒューラ様作曲。
私が彼を知るきっかけとなった曲です。
やや短めの曲ですが、しかし明るいテンポが魅力です。
リミックス版もあるけれど、2005年版の方が思い入れがあるので好き。
しかしリミックス版もいい感じに仕上がっています。
・オンラインゲーム「RED STONE」より
「北フォーリンロード/ネイダック湿原」フィールドBGM
地名は正しくないですが、思い出せないので勘弁してください。
これは5曲中最も聴くのが難しい曲だと言えましょう。
RED STONEの曲としては珍しく、エレキギターが使われています。
中世風世界のゲームにエレキギター・・・ちょっと雰囲気壊れる気もする(苦笑)
でも曲の盛り上がりに合わせて上手く使われているので違和感はないですね。
個人的には出だしが静かに流れていくのが良い。
これ、歌唱曲だったらきっと泣いているだろうなぁ、聞きながら(*´艸`)
以上5曲、好きな曲をちらっと紹介。
ちなみに順位はありません。どれも1位と見てOKだと思います。
「雨のち晴れ!」「どこかの世界で」は今すぐにでも聴けますし、
「廃墟と楽園」も視聴ファイルがあるので1番だけですが聴けます。
「Tonight,~」はCD持っている人限定だし、
「北フォーリンロード~」はRED STONEやらないと絶対聴けないですね。
でもどれもオススメなんですヽ(*´▽`*)ノ
・廃墟と楽園
「VAGRANCY」管理人志方あきこ様が歌っています。
「蒼い遺跡の散歩道」のBGMもこの方の曲。
とにかく声が透き通っていて綺麗で、何度聞いても全然飽きない。
曲の雰囲気も私のツボに嵌る。サビの高音がカッコイイ♪
・Tonight,I feel close to you
倉木麻衣さんと台湾の歌姫、ヤンツィーさんのデュエット。
二人とも歌上手い! 曲が哀しくて良い!(笑)
感動した方も多いはずの曲です。
・雨のち晴れ!
「Nラケット」管理人午見ヒューラ様が作曲し、
蒼雨が作詞を担当した(というか勝手に作った)曲です。
彼のポップスは繊細で、しかし力強く、大好きな曲も沢山あるのですが、
この曲は今まで以上に細かい部分まで作りこまれていて、「音の遊び」というものを
教えてくれた気がします。
・どこかの世界で
上に同じく、午見ヒューラ様作曲。
私が彼を知るきっかけとなった曲です。
やや短めの曲ですが、しかし明るいテンポが魅力です。
リミックス版もあるけれど、2005年版の方が思い入れがあるので好き。
しかしリミックス版もいい感じに仕上がっています。
・オンラインゲーム「RED STONE」より
「北フォーリンロード/ネイダック湿原」フィールドBGM
地名は正しくないですが、思い出せないので勘弁してください。
これは5曲中最も聴くのが難しい曲だと言えましょう。
RED STONEの曲としては珍しく、エレキギターが使われています。
中世風世界のゲームにエレキギター・・・ちょっと雰囲気壊れる気もする(苦笑)
でも曲の盛り上がりに合わせて上手く使われているので違和感はないですね。
個人的には出だしが静かに流れていくのが良い。
これ、歌唱曲だったらきっと泣いているだろうなぁ、聞きながら(*´艸`)
以上5曲、好きな曲をちらっと紹介。
ちなみに順位はありません。どれも1位と見てOKだと思います。
「雨のち晴れ!」「どこかの世界で」は今すぐにでも聴けますし、
「廃墟と楽園」も視聴ファイルがあるので1番だけですが聴けます。
「Tonight,~」はCD持っている人限定だし、
「北フォーリンロード~」はRED STONEやらないと絶対聴けないですね。
でもどれもオススメなんですヽ(*´▽`*)ノ
PR
この記事にコメントする