忍者ブログ
読んで(蒼雨が)恥ずかしくなる日記。 改行大好き。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「いつになったら気温下がるんだろう」から、

「いつからこんなに寒くなったんだろう」へ。



今年もマフラーとお友達になる季節が来ました。

でも、ちょっと早すぎ。

冬は好きだけれど、こんなに早いと手が悴んで悴んで仕方がないのです。

男性にしては珍しく冷え性な蒼雨。

その冷たさはコンビニのアイスクーラーにも負けないくらい。

知人からは「あんた生きてる?」と言われます。

生きています。



こんなに急に冷え込むと、落葉樹がちょっと可哀想です……。
PR
模試の帰りに、電車を乗り継いで遊びました。

遊ぶといったって、ただ目的地とはまったく関係ない路線に乗って、ボーっとするだけ。

遊びじゃないけれど、便宜的に「遊び」。蒼雨にとっては遊び以外の何物でもないから。



僕は、特に何もない限り電車は最後尾の車両に乗ります。

これには二つ理由があります。

一つは後ろの運転室から見える景色が好きなこと。

もう一つは万が一のときでも一番安全であること。

遊ぶときに最後尾に乗る理由は専ら前者です。

運転室から見える景色といっても、運転室から見るわけではなくて、

運転室に一番近い座席に座って、もしくはドアの近くに立って、そこから眺める感じ。

阪急の電車は運転室内部が丸見えなので、景色もよく見えるから好きです。



何で(後ろの)運転室から見える景色が好きなのかというと、

これはちょっと説明しづらいんですが、線路がどんどん後ろに流れていって、

一点透視図法のように段々小さくなっていって、最終的には見えなくなってしまう、

あの流れていくのを見るのが大好きなんです。

カーブを曲がるときとかだったらまたちょっと違って、

「(路線図を知っているから本当にあるのは知っているけれど)

 本当にあの先にはあの駅や街があるんだろうか」とちょっと不思議になる気分が好きです。

さっき通ってきた線路だから、あるのは事実でしかないし、それはちゃんと分かっているのに。

カーブって不思議。



いつもならこれだけで満足します。

でも今日はいくつか、「何だかいいな」って思える光景に出会えたので、

今日はこうして特筆している次第です。
風邪で軽く逝っていました。

今回の最高体温、38.5℃。

というか、風邪自体すんごい久しぶりに引いた。

3年ぶりくらい?

でもトイレで倒れたのは初めて(爆)



日曜日に突然寝込んで、気がついたら今日は火曜日。

まだ日曜日の悪夢をはっきりと覚えているのに。

それより怖いのは、僕が休んでいる間に凄く進んだであろう授業進度です。

大丈夫かな、ついていけるかな…。



早く学校に行きたいが、しかし学校に行くのがちょっと怖い蒼雨でした。
使用で伊丹空港に来ています。

しばらく飛行機を見ていなかったので嬉しい。

次はいつ乗れるだろうなぁ。



ゆけ 最上階へ

望むものがあれば 登れ

恐れるものがあれば 下れ

どちらへ進もうと それは構わないが

立ち止まることのみは 許さぬ



行ったり来たりを 繰り返す

どこから降ってくるやら 誰のものやら

その意図すらも分からない 何かの声に従って

望むものがあるから 登っていく



登れ 登れ 止まるな

地上はどんどん遠ざかる

天上はどんどん近づく

しかし終わりは見えない

僕が登るのと同じ速度で

次々と新しい階が創られていっている

いつか止まるか いや これも止まらないだろう

僕が止まれないから



それでもいい

僕は登る

望むものがあるから




地上が霞むほどの高いところには、そうそう行き着けないでしょう。

だからといって、登ることが無駄になるわけではないのは、一種の不思議です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
(12/04)
(11/19)
(07/19)
(07/17)
(06/04)
プロフィール
HN:
蒼雨 創矢
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味は牛です。
得意技はあらゆる場所で転ぶことです。
最近食べた豪華なものはメロン半玉。
もう書くことないのでこれくらいでいいですか。
忍者ブログ [PR]