読んで(蒼雨が)恥ずかしくなる日記。
改行大好き。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年のクリスマスにポケットモンスターダイヤモンドを買いました。
現在ポケモンリーグの一歩手前。
あまり時間が取れないので挑戦しないまま数日が経っています。
しかし毎日遊んでいます。
BGMを聴くために(爆)
やっぱり、ポケモンのBGM大好きだ。
特にフィールドBGMが好きだ。
第1作から第4作まで、マイナーチェンジ版を除けば一応全部持ってるけど、全部好きだ。
嫌いなフィールドBGMはほとんどない…かな。うん。
続きで特に好きなBGMの感想を言ってみたりする。
現在ポケモンリーグの一歩手前。
あまり時間が取れないので挑戦しないまま数日が経っています。
しかし毎日遊んでいます。
BGMを聴くために(爆)
やっぱり、ポケモンのBGM大好きだ。
特にフィールドBGMが好きだ。
第1作から第4作まで、マイナーチェンジ版を除けば一応全部持ってるけど、全部好きだ。
嫌いなフィールドBGMはほとんどない…かな。うん。
続きで特に好きなBGMの感想を言ってみたりする。
・シンジ湖、リッシ湖、エイチ湖
シンオウ地方を司る3つの湖。
神秘的な音調が自然と心を張り詰めさせる感じ。
特に曲の前半が大好き。
それぞれ心事、立志、英知が名前の由来らしい。
・マサゴタウン(昼)
浜辺の近くにある街。
言葉で上手く言えないけど、好きなBGM。
・ハクタイシティ(昼)
古い民家と近代的なビルが隣接して建っている不思議な街。
片田舎の地方都市、みたいな感じがする。
優しい、と言われたら微妙に違う。「温かい」って言うのかな。
ほっとするBGMだと思います。
・ヨスガシティ(昼)
「シンオウ地方で暮らしたい街ランキング」で毎年ナンバー1らしい。
確かに、一番綺麗で住み心地が良さそうな街。
大きな街だけど、落ち着いた感じ。BGMも気楽に鳴ってる。
購入前から行ってみたかった場所の一つでした。
・209番道路(昼)
あまり長くない道路。ただ、かなり歩きにくい。
でもBGMはかなりレベル高い。27番道路と同じくらい良い曲だと思う。
…この曲が鳴ってる場所、どこも歩きにくいと思うんだけど気のせいかな(笑)
夜は夜で素敵なBGMが鳴ります。
・210番道路(昼)
雨が降ったり霧で真っ白になったり、荒れた天気の道路。
曲の終わりらへんの音の変化が蒼雨好み。大好き。
パートの数がやや多いけど、耳にまとわりつかないからいいや。
夜は昼ほど好きではないが、昼は聴くチャンスがあまりない。くぅ。
・ミオシティ(昼)
運河で左右に分断された小さな港町。
某所ではリズムが崩壊している、とかで嫌ってる人が目立つけど、
僕はこれ良いBGMだと思う。ピアノのソロとか綺麗。
これも昼の方が好き。夜はBメロのストリングスの音があまり気に入らなかった…。
・ナギサシティ(昼)
海と山が迫った狭い岬に無理矢理造ったような街。
3Dを上手く利用した上下の二重構造で、分かりにくい。
マップの説明書きには「港町」って書いてあるけど、港はない。
ここも昼の方が好き。明るい曲はテンポも速い方がいいと思う。
・ポケモンリーグ(夜)
昼の音楽を聴いたことがない。
いよいよ最後の関門、闘志も燃え上がるはず(笑)だけど、BGMはとても落ち着いてる。
でもこっちの方が似合う。秘境にあるから、静かでいい。
リーグの建物のデザインが趣味いいです。
PR
この記事にコメントする