忍者ブログ
読んで(蒼雨が)恥ずかしくなる日記。 改行大好き。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なかなかに面白い小説でした。
今流行りのラノベよりも断然面白かった。
ちなみにハードカバー。

主人公が小学生なんだけど、凄くいい感じに書けている。
読んでいて肩が凝らなかった。


電車に乗ってキップを失してしまった子ども達のお話。
キップを失したらラッチ(改札口)からは出られないから、駅の中で暮らさないといけない。
仕事はあるし、家族には会えないし、学校にも行けない。
でも三度の飯やキヨスクでの買い物や散髪も、勿論電車で遠出するのにもお金はいらない。
そんな生活を描いています。


なりたいとは思わないけれど、ちょっといいな、と思った。
駅の中で暮らすのは遠慮だけど、泊まるくらいならいいかもなぁ。
と考えるあたり僕はかなり軽率な人ですね。
そんな甘い世界じゃないって。

一部ピンポイントな地名が出てきます。
知っている地名があったので何だか嬉しくなりました。

作者の池澤夏樹さんは今後チェックしておこう。
PR
別にそんな忙しいわけでもないのに「忙しいー」と言っている自分が恥ずかしく阿呆らしい今日この頃。
思い込みによる気苦労が絶えないだけです。
蒼雨の「忙しい」の真相でした。


すいません。
不思議だとか嘘みたいだとか、そういう物事の大半は、
意外と自分の近くでもあることである。

という文章があったようななかったような。
ふっと思い出したんですが、出典は何だったか忘れました。
誰の本だったか……。


明日は図書館に行く予定です。予定。
前借りたのはもう読んでしまったので(書庫に記録した2冊)、また別のを借りようかなぁと。
いい本があればいいなー。
読んで疲れるだけの本は嫌だから、そういう本を借りてしまわないように、
しつこく図書館に居座っていい本を探します。
今度は何時間かかるかな(笑)

本当は自分で本を買って読みたいんだけれど、高校生の懐ではそんな夢は実現しがたいものなので。
蔵書の少ない図書館から借りることで欲求を抑えています。
そこまでしても本が読みたい最近。

根っから、ではないけれど、ある程度活字中毒らしい蒼雨。
図書館をウロウロしているときに、ふと目に留まった一冊。
数秒後、蒼雨の左手がしっかり握り締めていました。

シートン動物記は、まだ蒼雨が可愛い小学生だった頃(そんな時代があったか?)、毎週総合の授業中に聞かされていました。
感動ものだったり、驚いたり、とにかく子供には新鮮な話ばかり。
これの為だけに学校に通っていたかもしれません。
今の生き物好きの原点は、きっとここでしょう。
元々生き物が好きな家系ではあるんですが。


で、読みます。
止まらない。
つい夜更かししてしまいました。
とにかく驚きの連続です。
もっと早くに読みたかった……。


これを読んで、またシートン動物記に興味が沸いてきました。
やっぱり生き物っていいなぁ。
47
わけもなく好きな数字です。
なんかこう、直線的な感じがいい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
(12/04)
(11/19)
(07/19)
(07/17)
(06/04)
プロフィール
HN:
蒼雨 創矢
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味は牛です。
得意技はあらゆる場所で転ぶことです。
最近食べた豪華なものはメロン半玉。
もう書くことないのでこれくらいでいいですか。
忍者ブログ [PR]