忍者ブログ
読んで(蒼雨が)恥ずかしくなる日記。 改行大好き。
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


カウンターをちょっと変えてみました。

目に優しい感じ。葉の色とか数字の字体とか。

アナログな感じがいいです。温かみがあって、ほっとさせてくれます。

今までのデザインも好きではあったけれど、デジタルは見続けていると目が疲れます。

あんな綺麗な数字を書いてみたいなぁ。
PR
カレンダーを見て年末までの予定を列挙して落ち込む日です(長)



9月21日……体育祭

9月29・30日……文化祭

10月14日……模試

10月半ば……中間考査

11月7日……模試

11月下旬まで……小説の締切り

12月上旬……期末考査



休める日はいつ来るのか……。

……。

すんごいハイスピードな展開です。すいません。

目的地に着いて半日もしないうちに脱走だなんて、ちょっとコール君慌てすぎじゃないですか。



第三話のワードは「下手物」。

作中では「普通とは違って、風変わりなもの」という意味で使用しています。

僕自身下手物が好きです。

見た目によらず結構チャレンジャー。

そのチャレンジ精神の旺盛さには僕の(数少ない)理解者たちも呆れる始末。



ついでに第一話と第二話のワードも書いておこうかな。

第一話のワードは「煎餅」、第二話のワードは「ブランコ」です。

ワードというのは、その話で出てきた単語の中でで、ちょっと象徴的なものになっているかな、という単語です。

第一話は勿論「川せんべい」、第二話は「ブランコさん」、

そして第三話は「何に使うんだ、あんな下手物。」からきています。

もはやお菓子として認識されていない川せんべい。少し可哀想かな(笑)



第四話も急展開が続きますです。

かなり微妙な風邪のようです。数日前から。

時折だるくなって、やるせなくなる感じ。

今はちょっと楽です。でも鼻がとまらないぃー。

ゴミ箱が使用済みティッシュの山になっていますです。



疲れて休まないから、と周りの人から言われます。

だって休むような暇ないもん。

第一線で働く人の気持ちがちょっとだけ分かったような蒼雨。

僕の立場は第一線でも何でもないんだけどね(爆)



早く治して小説書きたい……。

水っていいですよね。

生物じゃないのに、あんなに生き生きと見えるものがあるんだってくらい。

水が流れる音も好き。

擬音語はたくさんあるんだけど、でもどれも似ているようで似ていない。

水道から流れてくる水より、川を流れている水の方が自由に見えて好き。

雨の降る音も大好き。

試験管の中で見るよりは、海を眺めていたほうが好き。



やっぱり静かな田舎に住みたい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新記事
最新コメント
(12/04)
(11/19)
(07/19)
(07/17)
(06/04)
プロフィール
HN:
蒼雨 創矢
HP:
性別:
男性
自己紹介:
趣味は牛です。
得意技はあらゆる場所で転ぶことです。
最近食べた豪華なものはメロン半玉。
もう書くことないのでこれくらいでいいですか。
忍者ブログ [PR]